池田病院

地域医療連携室

 

地域医療連携室の紹介

地域医療連携室とは「病院での相談窓口」や「地域との連携窓口」として、地域の様々な機関との連携を図ることで、患者さまへ医療・介護のサービスが切れ目なく提供できるようにしています。入退院や外来受診に関する様々な支援・調整を多岐にわたり担っています。

地域医療連携室の紹介

ご紹介患者さまを通じて、地域の診療所・病医院の先生方と当院との機能分担の役割を果たし、双方の連携の橋渡しとなるよう、ご紹介患者さまからの診療に関わるさまざまな情報提供および情報管理にも努めています。

地域医療連携室構成メンバー:看護師1名・社会福祉士1名・事務1名

主な業務内容

前方支援 <地域の医療機関との連携>

  • 紹介診察予約
  • 当日受診、緊急入院、転院の受け入れ
  • 訪問診療の手配

後方支援 <退院支援と相談業務>

  • ACPを考慮した退院支援
  • 退院先の相談
  • ケアマネジャーと連携
    (支援方法の考討・調整)

栄養指導の必要な患者受け入れ

当院の栄養指導のみでのご来院も可能です詳細はお電話でお問い合わせください。

栄養指導のみ

  • 栄養指導時間帯:水曜日15時~
  • 費用:初診2880円+指導料2600円(初回)

CT検査

2024.9月 CT検査を導入いたしました。クリニックで検査を要する場合は、CT検査依頼書をダウンロードし必要事項を記入の上FAXでお申し込みください。こちらから予約の日時をご連絡いたします。お急ぎの場合や確認したいことがあれば直接ご相談ください。
(要予約)

地域医療連携室お問い合わせ

直通TEL 06-6415-8699
※地域連携室への電話のお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけしております。
ご連絡の際は、よく番号をお確かめの上、お掛け間違いないようお願い申し上げます。
直通FAX 06-4950-9759
受付時間 月曜日~金曜日 8:30~17:00
土曜日 8:30~12:00

※当院では、ご紹介の患者様の診察がスムーズに行えるよう、FAXによる診察予約を行っております。ご予約方法につきましては、下図をご参照ください。なお、FAXは24時間受診しておりますが予約受付時間外のFAXにつきましては、翌診察日の返信となりますのでご了承ください。

医療従事者へのご案内

受診/検査

受診/検査までの流れ

  • ①.診療申込書・診療情報提供書を当院へFAX
  • ②.診察予約票を返信いたします
  • ③.患者様に診療予約票・診療情報提供書をお渡しください
  • ④.患者様は診療予約票・診療情報提供書・マイナンバーカード・健康保険証・各種医療受給者証・お薬手帳・当院診察券(お持ちの方)をご持参のうえご来院ください。
受診/検査

入院受け入れについて

  • 糖尿病患者様
  • 手術前の血糖コントロール
  • 肥満治療を必要とする患者様
  • 睡眠時無呼吸症候群(PSG検査)
  • 内科一般の患者様
  • レスパイト入院
  • 高齢者施設のバックベッドまたは、在宅療養中の急性増悪など、サブアキュートの対応を要する患者様

患者様へのご案内

レスパイト入院のご案内

入院の事前準備はお任せください

csセットのご案内
紙おむつプランメニュー表

介助が必要な方にも対応可能な浴室
※リクライニングチアーは全館工事終了時に完備します

浴室

バランスの取れたおいしい食事

バランスの取れたおいしい食事01
バランスの取れたおいしい食事02
バランスの取れたおいしい食事03
バランスの取れたおいしい食事04

訪問看護ステーション(らしく)のご案内

訪問看護ステーション(らしく)のご案内01
訪問看護ステーション(らしく)のご案内02